情報系出身 1年目を振り返る

2021年4月入社:情報系出身 K.F

    

IT業界・ITインフラ目指した理由

はじめまして、2021年入社のK.Fです。
私は情報系出身で1-2年次はプログラミングやPCのアーキテクチャを学び、3年次からはネットワークとセキュリティを専攻していました。

IT業界を目指した理由としては、昔からPCやモノづくりが好きで将来はそういったことに関わることをしたいと思ったからです。その中で、ITインフラを選んだ理由は、高校時代から一貫して興味と親しみがあったからです。具体的には、高校時代にセキュリティに興味を持ち、大学のサークルでは物理サーバや(ネットワーク機器の)スイッチ等を用いてウェブサイトを構築していました。

    

入社理由

様々な企業を見ていく中でRe:Qに入社を決めた理由は、「やりたい技術に携われる会社」だと思ったからです。

私は、オンプレミスとクラウドの両方に興味を持っていました。当時は、オンプレミス中心、あるいはクラウド専門など、どちらか一方を強みとする企業が多かったのですが、Re:Qはオンプレミスとクラウドに携われることは勿論、ITインフラの主要な技術領域を網羅した形でサービス展開していることを知り、自分のやりたいことができると思い入社を決めました。 また社員と面談する中で業界標準となっている技術だけでなく、トレンドの技術を活発に取り入れていることを知り、様々な技術を吸収できる環境であると感じたことも大きな理由ですね。

 
    

1年目の心境

情報系出身ということもあり、研修の内容は学校で学んだことも多かったのですが、自身が取り組んでこなかったデータベースやミドルウェアなどを理解するのは大変でした。

この3ヶ月の新入社員研修で改めて基礎を振り返り、新たな技術も学び、インフラエンジニアとしての基礎力が上がったと思います。

研修後はDB(データベース)統括部に配属され、カード決済システムのプロジェクトでOracleデータベースの構築案件に携わりました。 初めは、先輩が作業しているのを見ながら学び、手順書作成や検証を行いました。半年後には先輩に見てもらいながら実際に構築をしましたね。 プロジェクトに参加すると、研修では触れなかった製品や機能がでてきて、キャッチアップするのに苦労しました。なので業務が始まってからも常に勉強することが重要だと感じました。

※人事コメント※
いかがでしたか?第2弾では「やりがい」や「今後のキャリア」に関してお話しいただきます!

プロフィールK.F

2021年4月入社、理系出身。
Oracleなどのデータベースを中心にインフラエンジニアとして活躍中。高校時代からITを学習しており、データベース以外にもネットワーク・セキュリティといった分野にも精通。自宅には秋葉原等で購入してきたコンピュータで仮想基盤を構築するなど、日々スキルアップに取り組んでいる。 プライベートでは、昨年オープンカーとミラーレス一眼を購入し、1年で1万kmを超える移動距離で全国を駆け回っているそう。