Web説明会&募集要項
インフラエンジニア
-
職種インフラエンジニア
-
職務内容システムのインフラ設計、構築、運用プロジェクトへの参画
社内での技術検証、技術ブログ等の発信 -
応募条件
学歴・年齢不問
自ら調べて解決する姿勢をお持ちの方
問題を前向きに解決する姿勢をお持ちの方【下記のうち1つ以上のご経験をお持ちの方】
- IA系(Linux、Windows)、UNIX系サーバの設計、構築
- 外部ストレージの設計、構築
- VMware等仮想化環境の設計・構築
- バックアップ、監視、ジョブ管理等のインフラ運用に関する設計、構築
- Cisco等ネットワーク機器(Router/Switch等)を使用したネットワークの設計・構築・運用
【あるとより望ましい経験】
- システムの要件定義・基本設計
- HCI(Hyper Converged Infrastructure)の設計、構築
-
雇用形態正社員
※個人事業主をご希望の場合は、その旨お伝えください。 -
勤務地原則、東京都内
※入社後、配属されるプロジェクトにより異なります。
※2020年4月以降は、在宅勤務が基本となっています。 -
勤務時間9:00~18:00(休憩1時間)
※プロジェクトにより異なります。 -
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、
年末年始休暇、有給休暇(入社月から付与※1)、
シックリーブ(※2)、その他特別休暇(慶弔休暇等)※1 入社月により付与日数が異なります。
※2 ご自身あるいはご家族の傷病時に使用できる有給の休暇です。通常の有給休暇とは別に付与されます。 -
福利厚生
- 住宅手当(2018年導入)
- iDeCo手当(2020年導入)
- 在宅勤務手当(2020年導入)
- 危険手当(2020年導入:緊急事態宣言下で外出を伴う勤務が必要なときに支給)
- 交通費全額支給
- 社会保険完備(雇用、労災、健康(※1)、厚生)
- 学習支援制度(資格試験合格時の一時金支給、受験費用負担等)
- Top Award Tour(年度を通じて会社業績に大きく貢献した社員に贈られる海外研修旅行(※2))
- Capability Tour(※3)
最新の技術動向視察、2016年度からスタート
(※1)関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
(※2)実績(全て3泊5日)
2012年度:シンガポール (渡航時期:2013年2月)
2013年度:ハワイ (渡航時期:2014年5月)
2014年度:オーストラリア(渡航時期:2015年2月)
2015年度:タイ (渡航時期:2016年5月)
2016年度:ニューカレドニア(渡航時期:2017年5月)
2017年度:ベトナム (渡航時期:2018年6月)
2018年度:オーストラリア(渡航時期:2019年5月)
2019年度:インドネシア (渡航時期:2020年2月)
(※3)実績
2016年度:シリコンバレー(渡航時期:2016年7月)
2019年度:シンガポール (渡航時期:2019年3月)
2023年度:シリコンバレー(渡航時期:2023年3月)
2024年度:ラスベガス (渡航時期:2024年4月) -
待遇給与
月額基本給(みなし残業なし、別途、残業代全額支給)
賞与年2回(夏・冬)【モデル年収】
下記の金額は、ベース給のみになります。別途、残業代、諸手当が支給されます。- 25歳: 415万
- 30歳: 575万
- 40歳: 690万
【補足】
- 経験・能力を考慮したうえで決定します。
- 月平均残業時間: 10時間程度
(プロジェクトにより異なります) - 給与改定(原則、年1回)
-
備考
選考プロセスは こちらをご確認ください。