こんにちは!
人事教育部のH.Yです。
2025年4月1日(火)に新入社員の入社式と歓迎会を行いました!
今回は、入社式と歓迎会の様子をレポートさせていただきます。
入社式
新入社員6名と共に以下のプログラムで行いました。
・代表挨拶
・取締役員挨拶
・組織紹介
・執行役員挨拶
・新入社員の皆さんから一言
まず、代表 紙屋から新入社員に向けた挨拶です。
新入社員は、少し緊張しているようでしたが、皆、真剣に紙屋の話を聞いていました。
様々な話の中で、「たった40年で大型のメインフレームからサーバ、
ジム・ローンの著書の中に「人間は、いつも周りにいる5人の平均をとったような人になるものだ。」とあります。人が持つ価値観や行動、思考パターン、成功や失敗は、周りの人々によって大きく影響を受けるということだと考えます。逆に考えると、自分自身を磨くことによって、自身の成長また周りに与える影響も変わってきます。常に自分自身を客観的に見ることを忘れずにいてほしいと思います。
次いで、副社長、取締役からの挨拶。
「技術力とコミュニケーション能力を意識してほしい。技術を先取りするのは難しいので、まずは目の前のことを愚直に取り組むことが重要になる。また、とにかく会話をして、表情を汲み取り自分の考えを伝えてください。先輩社員の皆さんは快く答えてくれますので、一緒に成長していきましょう。」
「IT業界は、技術の移り変わりが激しい業界です。新たな技術を0ベースから学ぶ機会もありますが、培ってきたビジネス面の普遍的な部分を特に学んでほしいです。お客様など周りが何を期待しているのか、どんな役割が求められているのか、そういったことを先輩を参考にしながら、また先輩社員と一緒になって成長していってください。」
と、どちらも「社会人として、エンジニアとして重要な要素」がメッセージに込められていました。
また、組織紹介の後に執行役員2名からの挨拶。
「様々な重要要素がありますが、私からはちょっと視点を変えてお話をしますと、社会人として体調管理を意識するようにしてください。環境が変わると、眠れない日や悩んでモチベーションが保てないということもあります。その時に支えになるが、同期やチームの仲間です。同期やチームに相談することで、改善に繋がります。今後、先輩との交流も多くあるので、コミュニケーションを取って相談できる人を見つけてほしいです。」
「前の話を受けて、もし新人時代の自分にアドバイスするのであれば「焦らずに誰かに頼るようにしてほしい」と伝えます。当時は学生時代に資格を取得して社会人のスタートをきったため、自分は無敵で何でもできると思っていましたが、一人でできることは知れています。周りの人と協力して解決すればもっとよかったと思います。そういった実体験があるからこそ、皆さんには助けてほしいと声を上げてほしいです。苦手な人もいるかもしれないですけど、お客様のために仕事をしているという意識を持って、分からないことは周りに頼るようにしてほしいです。」
といった、「新人から取り組めること、してほしいこと」がメッセージに込められていました。
最後に、新入社員の皆さんから今後の意気込みをいただきました。
「IT未経験ですが、日々勉強をして戦力になれるように、また周囲からも助けてもらえるような人間力を磨きたい」
「社会人として不安もあるが、同期や会社の人たちと協力しながら成長してきたい」
など、フレッシュな様子に社長をはじめ役員陣も和やかな表情でした。
社会人として悩むことは誰でもあると思います。その時に、相談できる同期や先輩の存在は本当に有り難く心強いものだと、私の実体験からも思いますので、同期の仲を深め、切磋琢磨して成長していただきたいです!
Welcome lunch
入社式の後は、全員でメルキュール東京日比谷の「La Scene」でランチをしました。
バーやラウンジが併設されたレストランでとても素敵な空間でした!
役員の挨拶で、乾杯!
新入社員と春休みの出来事や状況の話をしながら、終始和やかなムードでした。
このように近い距離で代表や役員と普段の話ができるのはRe:Qの特徴だと思います!
(私の席では、ジムやサプリの話で盛り上がってました(笑))
歓迎会
夜の歓迎会は、部長陣や現場のメンバーも参加して、THE GRAND GINZAでフレンチ料理をいただきました!
新入社員が部長陣や現場メンバー、代表と和気あいあいと話し、親睦を深める時間となりました。入社前の内定者研修などで会ったことのある社員ではありますが、食事をしながらコミュニケーションを取ることでリラックスできて、仕事以外の事も話ができたようです。
「全員が社会人としては、初めてITに触れていくことからスタートするので安心してください」
「先輩にたくさん質問することが成長に繋がるので、たくさんの質問を待っていますね!」
など、同じく新卒で入った先輩社員からのアドバイスや、失敗談など、激励のメッセージを送ってもらいました!
まとめ
今回は、Re:Qの入社式と歓迎会の様子を紹介させていただきました。少しでも、Re:Qの雰囲気が読んでくださった皆様に伝わっていたら嬉しいです✨
新入社員の皆さんは、新しい環境で沢山の人とコミュニケーションを取り、刺激のある1日だったと思います。この日をたまに思い出して、フレッシュな気持ちを忘れずにいてほしいです♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!