皆さん、こんにちは。入社4年目のクラウド技術統括部のR.Aです。
8/29~31にかけて、アメリカのサンフランシスコで開催されたGoogle Cloud Next'23(以下、Next)に参加してきました。
Nextの詳細についてはこちらをご参照ください。
今回はNext開催の前日にシリコンバレーツアーをしてきたので、皆様にも共有します!
目次
はじめに
Nextは8/29からですが、前日(8/28)の夜に日本のパートナー向けイベント(Japan Partner Night)があることと航空機の予約の関係から、わたしたちはさらに前日の8/27に現地入りしました。
長時間フライトでクタクタでしたが、8/28は夜のPartner Nightまでフリータイムだったので、サンフランシスコからサンノゼまで少し足を延ばしてシリコンバレーツアーをしてきました!
Nextはサンフランシスコ市街で開催されますが、シリコンバレーはそこから80kmほど離れたサンノゼ周辺を指します。
私は初めてのシリコンバレーツアーでしたが、同行した上司は3回目のシリコンバレー訪問とのことでいろいろとお話を聞きながらツアーしました!
上司のシリコンバレーブログも是非参照してください。
シリコンバレー1日目 Apple Park Visitor Center
シリコンバレー2日目 Computer History Museum
シリコンバレーGoogle本社訪問記
シリコンバレーGoogle本社訪問記その2
Google本社
Google Cloudにいつもお世話になっているので、Google本社さんに(勝手に)ご挨拶がてらオフィスツアーに行ってみることにしました!
Google社員の方のアテンドがないので、オフィスの中には入れないです。。。
ただ、引率の先生(上司)が言うには「Google外観ツアーだけでも十分面白い!!」とのことなので、先生にくっついてGoogleオフィスの外観巡りしました!笑
MP1-7
サニーベールにあるキャンパスです。
MPってなんだろうと思っていましたが、「MOFFETT PLACE」の略みたいです。
建物が1-7まであります。
CAMPUS MAPのアイコンがGoogle MAPのアイコンになっていて可愛いです。
Bay View
Googleが設計から行ったオフィス、Bay Viewです。
波打ったような建物が印象的で、雲一つない青空とマッチしてます。
Bay Viewは100, 200, 300と3つの建物があります。
Bay View100と300の間にあるGoogleの"G"、大きな"G"があります!!
後から聞いた話ですが、Google社員の方はBig Gと呼んでいるみたいです。
Google Plex
よくニュースで見かけるあのGoogle本社!!
テレビの中で見かける建物が目の前に存在していることにびっくりしました。(本当にあるんだ、、!
何故かいる恐竜の化石の標本。
交差点にドロイド君もいました。
交差点の名前がGoogleです!!
Apple Park Visitor Center
Computer History Museumは残念ながらこの日は休館日だったので、Apple Park Visitor Centerに行きました!
Googleオフィスを見たあとにAppleのデザインを見るとだいぶ雰囲気がちがうなという印象があります。
一般向けの施設であることもあると思いますが、全面ガラス貼りでスタイリッシュな雰囲気です。
ARでオフィスを体感できるジオラマがあります。
上階にはテラスがあり、オフィスを一望できます。
おわりに
3回もシリコンバレーに訪問したことがある上司が羨ましくなるくらい楽しかったです!
本ブログを読んでくださった方にも楽しさが伝わってくれると嬉しいです!
Googleオフィスツアーは建物が魅力的だったり、屋外にフォトスポットがあったりして外観巡りでも本当に楽しかったです!!
次回のNextはラスベガスなのでシリコンバレーには寄れなさそうですが、Computer History Museumもいつかリベンジしたいです。
シリコンバレーに寄った際は、今回の掲載したフォトスポットを参考にシリコンバレーツアーしてみてください!!