レック・テクノロジー・コンサルティング株式会社TECH BLOG

Nutanix AHVの機能について

初めに

みなさん、こんにちは!
インフラ技術部のYです。

先日のブログ「Nutanix AHVとは」で、VMwareとの機能の比較を簡単にしました。
今回はNutanix AHVの独自の機能について紹介したいと思います。

Nutanix Kubernetes Engine(NKE)

これまでKubernetesクラスタを利用するには、複雑すぎてオンプレミスでの運用や管理が難しくクラウドサービスを利用することが一般的でした。

Nutanix Kubernetes Engineは、オンプレミス上でKubernetesクラスタの作成、アップデート、削除といったライフサイクルをシンプルな手順で管理できる機能となります。
アプリケーション開発者は、インフラ担当者への依頼も必要なく、YAMLファイルやKubernetesのUIからの利用が可能となります。

なお、NDK(Nutanix Data Services for Kubernetes)を使用することで、アプリケーション単位でスナップショットを取得しバックアップ・復元・ディザスタリカバリを実現できます。

機能一覧 機能内容
自動スケーリング 利用状況により、コンテナとコンテナのリソースのスケールアップ、スケールダウンを実現する
ライフサイクル管理 デプロイメントの中断、継続、前バージョンへのロールバックを実現する
望ましい状態の定義 必要な状態を定義し、Kubernetesをその状態にする
自己修復とレジリエンス 再起動、配置、レプリケーション、スケーリングを自動化する
スケーラブルなストレージ 必要に応じて動的にストレージを追加する
負荷分散 内部および外部で負荷を分散する
DevSecOps のサポート コントローラのライフサイクル全体とクラウド全体で、コンテナ運用のセキュリティを簡素化し、セキュアなアプリの市場投入までの時間を短縮する
ディストリビューション

NKE・OPENSHIFT・RANCHER・AmazonEKS、AKS、GoogleCloudAnthos

Nutanix Database Service(NDB)

Nutanix Database Serviceは、DBaaS((サービスとしてのデータサービス))プラットフォームを提供する製品となります。
DBをワンクリックでオンプレやクラウド上に展開し、バックアップ/リストアやパッチ適用といったDBのライフサイクル全般をGUIやAPI操作によって簡単に行うことができる機能です。

これにより、データベース管理者はNDBのUIやAPIからセルフサービスでDBをデプロイし利用することができます。

機能一覧 機能内容
対応DB PostgreSQL、MongoDB、MySQL、Microsoft SQL Server、Oracleをサポートする
ワンクリックプロビジョニング DBの種類やパラメータ、仮想マシンのリソース、接続するネットワークを定義した「データベースプロファイル」を選択し、ユーザーから接続可能なDBを自動で展開できる
コピーデータマネージメント(CDM) スナップショットとDBのトランザクションログを用いたNDBの「タイムマシン機能」により、DBのクローンを作成することができる
データベースプロテクション NDBの「タイムマシン機能」によって取得したスナップショットを、DBのバックアップとして使用できる
ワンクリックパッチ DBのライフサイクルを管理し、DBのマイナーバージョンへのアップグレードや、DBがインストールされたLinux OSへのパッチ適用もワンクリックで実施できる

Nutanix Prism Central

Nutanix Prism Centralは、複数のNutanixクラスタを集中管理する機能です。
これにより、マルチクラウドやオンプレなどいろいろな環境にあるNutanixを一元管理ができます。
機能は多岐にあるため、以下では一部を紹介します。

機能一覧 機能内容
レポート機能 運用レポートをカスタマイズして自動生成したりメールで送信できるため、作業負荷軽減・工数削減が可能
キャパシティプランニング リソース使用量の将来予測やワークロード追加時の必要ノード数を自動計算でき、PDFでのエクスポートも可能
リソースの非効率性の検出/適正サイジング リソースの非効率なVMや異常な行動をしているVMを検出できるため、原因となるVMを特定可能

ローコード/ノーコード運用のオートメーション

トリガーや自動実行するアクションをプレイブックとして定義し、運用の自動化ができる

Flow Virtual Networking(FVN)

Flow Virtual Networkingは、仮想プライベートクラウド(VPC)やその他の高度なネットワーク構成をAHVで提供し、分離、自動化、マルチテナンシーを強化することができる機能です。

機能一覧 機能内容
外部接続 NATおよびNo-NAT、NATまたはNo-NAT
VPC 分離ゾーン(名前空間)
サブネット IPプレフィックス付きブロードキャストドメイン(RFC1918)
ハイブリッドクラウド接続 レイヤ2を他のVPCに拡張
ネットワークACL サブネット間で許可または拒否するポリシー
複数の外部ネットワーク 2つの異なる外部ネットワークに同時に接続可能
フローティングIP 外部IP1:1 NATted to UVM on VPC
ポリシーベースルーティング サブネット間のトラフィックのルーティングまたはリダイレクト
VPN リモートサイトまたはVPCへの暗号化された接続

最後に

今回は、Nutanix AHVの独自の機能について紹介させていただきました。
私個人としては、Nutanix Prism Centralにより複数のNutanixクラスタ(AHV、クラウド含む)を一括で統合管理できるのは、とても便利なもので、
運用面でもレポート機能やキャパシティプランニングなど、地味に運用者の負担となっていた工数の削減に役立つものかと思います。

また、NKEやNDSなど、今までオンプレミスでの運用が難しかったことが、クラウドと同じようにオンプレミス上でも簡単に管理することができ、
オンプレミス回帰やNewオンプレミスの流れにものすごくマッチしている機能だと思いました。

次回は、Nutanix AHVのストレージ関連の機能について紹介します。

Nutanixについてご質問等ありましたら、是非お問い合わせください!

この記事をシェアする

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • Line
  • Hatena
  • Linkedin

資料請求・お問い合わせはこちら

WEB説明会実施中!

各技術領域ごとの業務内容や取り組んでいる最新技術についてお話します。
カメラ・マイクオフでの参加OK!
気軽にご参加ください。

お申込みはこちら

Re:Qチャンネル

Re:Qの技術領域や、これまで培ってきた経験を元にIT技術についての解説動画などを投稿しています。
是非ご覧ください!

公式Youtubeはこちら

ページトップへ戻る