「システム基盤構築のプロフェッショナル」レック・テクノロジー・コンサルティングJapanese | English

レック・テクノロジー・コンサルティング株式会社

コンサルティングサービス
コラム一覧へ戻る コラム

HOME > コラム > 人材の営業・人事を経験したRe:Q社員がRe:Qの採用について語ってみた

人材の営業・人事を経験したRe:Q社員がRe:Qの採用について語ってみた

オレンジ モダン バナー 代理店 マーケティング Docs (1).png

こんにちは。人事教育部のM.Iです。
Yさんは1社目人材業界の営業、2社目教育・福祉業界の人事職の経験を経て、Re:Qの人事教育部にジョインしてくれました。
今回は、様々な業界の採用を求人広告を用いて支援した経験と、事業側で社員の採用をしてきた経験から、「Re:Qの採用体制は他社と比較してどうなのか?」という点をインタビューしてみました!
ぜひ、最後までご覧ください✨

前職での経験や感じたことを聞いてみました!

M.I:Yさんは1社目で、求人広告の営業をされていたとのことですが、実際どんな業務をしていたのですか?
Y.H:様々な業界のお客様の新卒、中途採用のお手伝いをしていました。具体的な業務はお客様への最適な媒体の提案、取材、原稿作成、お客様フォローです。

M.I:そうだったのですね。ちなみに実際に働いていてお客様(事業側)の採用に対してどんな事を思っていましたか。
Y.H:取材とお客様フォローの部分で採用の難しさを感じていましたね。

取材では、お客様先に訪問し、どんな求職者を採用したいのか、どんな社員が活躍しているかなどをヒアリングします。
その取材の時に現場と人事の方が同席するのですが、求めるターゲット層の認識が違うことがあり、その部分のハンドリングに苦戦しましたね。また、先ほどの話に通ずるのですが、お客様フォローの部分では実際に募集をかけても、いざ面接すると面接官の求めているターゲット層と人事側とターゲット層に認識のズレがあり、採用できないという事があり、採用の難しさという部分を感じていました...

M.I:「現場と人事の認識のズレ」による採用の難しさを感じていたのですね。確かにその部分は注意が必要ですよね。それでは、2社目の事業側での採用の部分ではどんな事を感じていましたか?
Y.H:現場の人との連携が重要だと感じていました。

採用後、部署に配属されるため最終判断は現場の人たちにお願いしておりました。全国展開していることもあり、部署×採用エリアでの採用基準や担当する現場の人もエリアや部署で異なってくる点と、やはり現場の人たちの業務があるため、調整することが困難になり採用できなかったことがありました。また面談やイベントへの参加を依頼しても、現場業務の忙しさなどもあって中々協力を得られないこともあり、改めて現場と一体になって採用に取り組むことの難しさを感じました。

M.I:どちらの職場でも「現場との連携」が重要だと痛感したんですね。
Y.H:そうですね。もちろん認識のズレはあってはいけないと、理解はしているものの、現場の皆さんの大変さや、忙しさを思うと全面的に協力してほしい!とお願いするのはなかな難しいというのが現実でしたね...

M.I:そうなんですね。では、Re:Qの採用への取り組みはどう感じましたか?
Y.H
まず、新卒採用では、早い段階から代表が選考していることに驚きました。

代表自ら選考することで、代表自身の思いや会社について詳しく理解することができました。他企業では中々ないと思います。
キャリア採用では、代表と現場社員がMTGに参加し、必要な技術要素や求めている経験を教えてもらえるので、採用基準のすり合わせが定期的にできていることに驚きました。Re:Qは、スカウト媒体を利用し採用をしていますが、「この求職者はこんな経験があるから、こういったキャリアステップを提案すると興味をもってくれそう!」などのアドバイスもくれるので本当に協力的だと感じています。

また、驚いたこととしては、どちらの採用でも現場社員が求職者と面談する機会を必ず設けていることです。求職者の方にとっては、一緒に働く社員と面談することで実際に働くイメージを持ちやすくなりますし、会社にとっても、仕事理解や入社後のミスマッチを防ぐ事が出来ので、お互いにとっていいと思いました。

M.I:確かに、代表が早い段階から選考に参加をしたり、定期的な採用MTGに現場社員と代表が参加するのは中々ないですよね!
本当に人事としていつも「ありがたいなあ」という気持ちと皆さんのために採用成功して、より働きやすい会社にしたいという気持ちを強くもっています。

最後にこれから入社を検討される方に向けて、メッセージをお願いします!

Y.H:皆さん、こんなにエンジニア(現場社員)が採用に積極的に参加する会社はなかなかないですよ!(笑)

Re:Qの社員となったいま、かなり手前味噌なコメントになってしまいますが、これは「Re:Q社員の人柄の良さ」と「社員全員でより良い会社にしていく気持ち」があるからこそ、生まれているものだと思っています。そしてそれは採用業務においてだけではなく、日ごろのエンジニア業務など、様々な場面に表われていると感じています。だからこそ、求職者の方にその良さを伝えていきたいと思いますし、入社前の求職者の方の不安の払拭をはじめ、入社後は活躍頂けるように私もできる限りのサポートをしたいと思っています。ぜひ少しでも興味をもったら、まずはHPからご連絡ください!お会いできるのを楽しみにしています✨








資料請求・お問い合わせはこちら

関連記事

コラム一覧へ戻る

▲ ページトップに戻る