「システム基盤構築のプロフェッショナル」レック・テクノロジー・コンサルティングJapanese | English

レック・テクノロジー・コンサルティング株式会社

コンサルティングサービス
新着情報一覧へ戻る コラム

HOME > 新着情報 > Amazon Bedrock Knowledge Bases導入サービスのご案内

Amazon Bedrock Knowledge Bases導入サービスのご案内

サービス概要

RAG導入サービスは各社から出ていますが、弊社のサービスはクラウドのマネージドサービスのみを利用するものであるため、余分な初期費用やランニングコストが発生せず、特定のアプリケーションにロックインされる心配もありません。自社製品を持たず、中立的な立場でサービスを提供してきた弊社の姿勢が色濃く反映されたサービスとなっています。 まずは社内のデータを使って生成AIにチャット形式で回答してもらう環境を素早く導入したいというユースケースに最適なサービスとなっております。

今回提供を開始したAmazon Bedrock Knowledge Bases導入サービスの内容は以下の通りです。

名称 Amazon Bedrock Knowledge Bases導入サービス
内容 データをオブジェクトストレージに手動でアップロードし、そこから回答を行うチャットボットの構築
範囲

・Amazon Bedrock Knowledge Basesの導入
・初期セットアップ(最低限のセキュリティ設定を含む)
・お客様による試用後の課題ヒアリング、対応のご提案

特徴

・クラウドのマネージドサービスのみを利用するため、初期開発費用、運用保守費用が抑えられる
・AWSが提供する最新の機能、モデルを使える
・スピーディーに構築可能(1週間~)

費用 30万円~(要相談)

イメージ図:

bedrock-knowledge-bases-rag.drawio.png

オブジェクトストレージ(S3)にデータをアップロードし、それをもとに回答を行うチャットボットのRAG基盤(Amazon Bedrock Knowledge Bases)構築を行います。

対応範囲について

あくまでRAG基盤導入のサービスであるため、以下については対応範囲外となります。

・データの準備、チャットボットの試用、回答精度の評価
・AWSアカウント、ライセンスの調達
・細かな権限設定、高度なセキュリティ設定
・回答精度のチューニング、AI活用コンサル

弊社のサービスを導入・試用してみて、回答の精度を上げたい、業務に適用したい、データの連携を自動化したい、データを集約する基盤を構築したいなどの要望については導入後にヒアリングをさせていただき、別途対応を検討させていただきます。

想定するユースケース

本サービスは、以下のようなユースケースを想定しています。

・業務データの生成AI活用をしたいが何から着手したらよいかわからない
・社内データの生成AI活用に取組むことになったが、現場の余力がない
・まずは環境を導入、試用してみて活用アイディアを具体化したい、課題を洗い出したい
・機能やモデル追加のたびにアプリケーションをメンテナンスしたくない

生成AIを業務に適用したいが何から始めたらよいかわからない、とりあえず社内データの活用を試してみたい、素早く環境を構築したいという方にマッチしたサービスとなっています。 サービスの詳細は下記のフォームより問い合わせください!

資料請求・お問い合わせはこちら

関連記事

新着情報一覧へ戻る

▲ ページトップに戻る