「システム基盤構築のプロフェッショナル」レック・テクノロジー・コンサルティングJapanese | English

レック・テクノロジー・コンサルティング株式会社

技術ブログ

HOME > 技術ブログ > 月別アーカイブ: M.I

月別アーカイブ: M.I

Interop Tokyo 2023に参加しました!

皆さん こんにちは。
人事教育部のM.Iと営業企画部A.Tです。

6月14日(水)~16日(金)の期間で幕張メッセにて開催された
Interop Tokyo 2023に今年も参加しましたので、レポートさせていただきます!

ーInterop Tokyoとはー
今年で30回目の開催となる、インターネットテクノロジーのイベントです。
1994年の日本初開催以来、毎年国内外から数百の企業・団体が参加し、会場でのデモンストレーションやセミナーを通じて技術動向とビジネス活用のトレンドを体験することができます。
参照URL:https://www.interop.jp/2023/about/

Re:Qの活動について


Interopでは、6月16日(金) 14:30-15:10の日程でセミナーを行いました。
クラウド技術2部・部長のYさんが登壇し、クラウドセキュリティ対策について講演しました。


Interop参加当日の朝

今年も新卒メンバと一緒に参加しました!
Re:Qでは、新卒メンバはInteropに参加することができます。
様々な企業の技術に触れ、学びや刺激を受けてほしいという思いから
イベントに参加してもらっています。
初めて参加するメンバばかりでしたので、ワクワクしてくれたのでは?と思っています。
(学生の時に興味があり、参加したメンバが1名いました!)


Interop会場到着

昨年はコロナ渦だったということもありますが、
今年の参加人数は昨年の1.3倍と多くの方が来場していました。
私は2年連続参加していますが、沢山のブースと来場者に毎年圧巻されますね!
S__59572318.jpg


新卒メンバの課題

新卒メンバの皆さんには、他の企業様のブースに訪れ見学をするだけでなく、
講演を聞くように課題を設け、イベントに参加いただきました。
ここではメンバの感想を簡単に紹介させていただきますね♪

★クラウド技術部に配属されたHさん(文系出身)★
クラウドベースのネットワークサービスに関する講義に参加しました。
ネットワークもクラウド化なのか。という印象です。
どの話を聞いても、すべてクラウド化の話をしていて、本当に今のトレンドはクラウド化なんだなと再認識しました。
クラウドがいかに便利で優れた仕組みなのかがよくわかりました。


★データエンジニアリング部に所属されたTさん(理系出身)★
クラウドストライクのセキュリティ事業/事例紹介に関する講義に参加しました。
クラウドストライク導入に関する事例紹介は興味深く参考になりました。
CSPM製品だけに頼るのではなく、体制やルールの整備を含めてセキュリティを全体として高めていくことが重要、という見解はもっともだと感じました。

実際に聴講することで、少しでも自分の考えをもったり、知識をつけることができた時間になったのではないかと思っています✨


Re:Qの講演

いよいよYさんの講演が始まります。
開場前から続々と集まってくるRe:Qの応援隊や事前登録してくださった方々の人数の多さに、
有難いなあと思いながら、応援隊の私まで心なしか緊張してきました(笑)

名称未設定 1.png

いざ講演が始まると、登壇者のYさんはもちろん場内の空気が少し引き締まったように思えました。
メモを取りながら、時にはスマホを掲げて映し出された資料を撮影しながら、パブリッククラウド(AWS/Azure/GCP)を利用する上で、安全な利用を実現するクラウドセキュリティ対策について、またその原因ついて、そして対応するRe:Qのサービスについてとじっくり約40分の講演でした。

満員御礼ということで立ち見になってしまう方もたくさんいらしたのですが、来場いただいた皆さんに講演内容や会社紹介、サービスについてなどの資料も配布させていただきました。

名称未設定 2.png

名称未設定 3.png

講演終了後はアンケートに協力いただき、たくさんのコメントも頂戴しました。
ご意見やご感想、リクエストなどなど参考にさせていただきます。
ご来場、そしてアンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございました!

まとめ

今回は前回に比べて多くの来場者数だったとのことで、会場にはより活気を感じました。
体験型のブースやトークセッションなどもこれからどんどん増えていくのかな?と思っています。
Re:Qは新卒の他にもマネージャーや登壇者Yさんのチームの若手からベテランまで、また他の部署から勉強で来たりと、このようなベントにはこれからも積極的に参加していく予定です。
また嬉しいことにこのような講演や外部での出会いからご縁に繋がることも増えてきたので、引き続き登壇イベントにも力を入れていきたいと思っています。

オンラインでは、HPの技術ブログにて当社のエンジニアから様々なナレッジの紹介を、
TwitterInstagramでは新着情報をいち早くお届けしています★
引き続きRe:Qをよろしくお願いします♪

関連ブログ▶▶ AWS Security Hub使ってみた ~Part1:Security Hubを使い始めてみる編~

Interop Tokyo 2023に参加しました!

2023年入社式&歓迎会

こんにちは!
人事教育部の井口です。

2023年4月3日(月)に新入社員の入社式と歓迎会を行いました!
天候にも恵まれ、門出日和で良いスタートが切れたのではないかと思っています✨
今回は、入社式と歓迎会の様子をレポートさせていただきます。

入社式

新入社員9名と共に以下のプログラムで行いました。

・代表挨拶
・組織紹介
・役員挨拶
・新入社員の皆さんから一言

まずは、代表から新入社員の皆さんにご挨拶。
ピリッと緊張したムードで始まりましたが、皆さん真剣に代表の話を聞いていました。(私も新卒時代、緊張でガチガチだったのを思い出しました(笑))

「新人のうちは知識を身につけることや自主的に学ぶことが大切である。そして顧客から信頼される存在になっていくためには、技術的な知識だけでなく、未来を見据える想像力や、顧客の立場に立って物事を考えることができる客観性を身に付ける努力も必要。そのために読書をすることも大切」と薦められていました。

代表が、多くの本の中から新入社員にむけていつも紹介するのが「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」です。
ご存じの方もいると思いますが、出版から30年経ったいまも読まれているビジネス書の名著で、事業家の父が手紙を通して、自分の経験や大切な考え方を息子に伝えるといった内容です。

「他人の過ちから学べ。自分で全ての過ちを経験する時間はない。」

他人の経験から学ぶことができるのなら、様々な事態の扱い方について学ぶことができる、といった30通の手紙の1エピソードを紹介しながら、読書の価値を伝えていました。
新入社員の皆さんも代表の話を聞き、エンジニアとして、社会人として決意を新たにしたと思います。

組織紹介の後は、役員から入社歓迎のメッセージ。
2名の役員に登壇いただきましたが、お2人とも「コミュニケーション」という部分に着目してお話をしていました。

「コミュニケーションを積極的に取る」という行動は、未経験であっても出来る事ですよね。
ぜひ、新入社員の皆さんも積極的にコミュニケーションを取ってくれると嬉しいです♪(後輩や部下から積極的に話しかけてもらえる事は嬉しい事ですよね)

bokasi.png
(入社式の様子)

最後に、新入社員の皆さんから今後の意気込みをいただきました。

「社会人としての不安があるけれども、自分のやれることを着実にやっていきたい」
「理系出身だが、エンジニアとしては未経験だからゼロから知識をつけていきたい」

など、皆さんのアツい気持ちを伝える場となり、代表をはじめ役員も和やかな表情で聞いていました。

「人生で一度きりの入社式」ですので、新入社員の皆さんも緊張されていたと思います。
そんな環境であっても、臆することなく、自分の想いを伝える姿に感動しました!そして、貴重な機会に立ち会わせてくれて、本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

Welcome lunch

入社式の後は、全員で銀座並木通りにある、ホテル HYATT CENTRIC銀座のレストラン「NAMIKI667」でランチをしました!

5AEF5A69-D5C4-40B5-8A09-AB2CB027DF41.jpeg

バーやラウンジが併設された、とても素敵なレストランで思わず感動!(ラウンジでランチを取りながら、ミーティングをされる方もいて、おしゃれ空間でした(笑))

そして、ゆったりと沢山話せるように、大きな個室をご案内いただきました。

入社式&歓迎会_ウェルカムランチ1.png
役員の挨拶で、乾杯させていただきました!

新入社員の皆さんの趣味だったり、最近の出来事を話しながら、終始和やかなムードでした。このように近い距離で代表や役員と普段の話ができるのはRe:Qの特徴だと思います!

編集.jpg
食事の最後に、記念撮影をしました!

歓迎会

夜の歓迎会は、部長陣や現場のメンバも参加して、イタリアンで開催しました!

新入社員の皆さんが部長陣や現場メンバ、代表と和気あいあいと話し、親睦を深める時間となりました。すでに座談会や内定式で会っている社員ではありますが、食事をしながらコミュニケーションを取るとリラックスできて、色々とお話ができたのではないでしょうか。

新入社員のYさんは山に籠って断食をしたエピソードを話してくれたりもしましたよ~!(部長のHさんは、ダイエット目的で挑戦しようか悩んでいました(笑))

まとめ


今回は、Re:Qの入社式と歓迎会の様子を紹介させていただきました。少しでも、Re:Qの雰囲気が読んでくださった皆様に伝わっていたら嬉しいです✨

また、新入社員の皆さんは、新しい環境で沢山の人とコミュニケーションを取り、刺激のある1日だったと思います。この日をたまに思い出して、フレッシュな気持ちを忘れずにいてほしいです♪

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

2023年入社式&歓迎会

23卒内定式を実施しました!

こんにちは。人事教育部のM.Iです。
2022年10月3日(月)に23年度卒業者の内定式をオンラインにて実施しました!

今回は、内定式の様子をレポートさせていただきます✨

10月3日(月)内定式

まず初めに、内定式のコンテンツ内容を記載させていただきますね!

1.内定者の紹介/内定通知書の授与
2.代表・役員・本部長挨拶
3.組織紹介
4.技術部 部長挨拶
5.内定者挨拶

上記の内容で、開催させていただきました。
1つずつどんな内容だったかレポートさせていただきます!

内定式写真3.png
(内定式の様子です。)

内定者の紹介/内定通知書の授与

23卒の内定者は例年よりやや多く、合計10名の内定者のお名前の紹介と内定通知所の授与を行いました。

代表・役員・本部長挨拶

代表を含め4名の役員、本部長に、内定者の皆さんに向けて、お祝いの言葉を贈りました。

組織紹介

入社前に会社の働き方や組織について理解してもらうためにRe:Qの技術部門ごとの組織構成を簡単に説明させていただきました。各技術部の部長も内定式に参加していたので、「少しはイメージがついたのでは?」と思っています!

技術部 部長挨拶

各技術部の部長4名から内定者の皆さんに向けて、お祝いの言葉と残りの学生生活の過ごし方についてメッセージを送りました。

業務の都合により残念ながら欠席となった部長もいましたが、内定者研修などを通じて別途交流の機会をつくりたいと思います。

内定者挨拶

内定者の皆さんからも、一言「入社前の意気込み」を発表してもらいました。

「卒業論文を最後までやり遂げる」「学生生活最後に自分のやりたかった事に挑戦してみる」「研究により力を入れて過ごす」など1人1人さまざまな思いで入社前を過ごすことが分かりました!

最後に...

内定式を終えて、自分の新卒時代を振り返りました。
「社会の一員になる」という感覚が強かったことと、とても緊張していたのを覚えています(笑)
そして、同時に「内定式」は人生で一度しかない貴重な機会だ!と思っていました。

改めてになりますが、内定者の皆さん、本当に貴重な機会に立ち会わせてくださり、ありがとうございます。今後としては、皆さんが不安を感じないように、そしてRe:Qに入ってよかったと思ってもらえるように、人事として全力で頑張ります!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

23卒内定式を実施しました!

24卒インターンシップ&会社説明会を実施しました!

こんにちは。人事教育部のM.Iです。
2022年8月10日(水)にインターンシップ、2022年9月1日(木)にミニ会社説明会を実施しました!

当社のインターンシップは、業界および仕事理解に重点を置き、当社の宣伝(会社説明)は避けてきました。が、当社のことをもっと知りたいという学生さんからの沢山の声を受けて、昨年夏から、インターン参加者などに限定してミニ会社説明会も別途開催することにしました。

今回はインターンシップとそのミニ会社説明会の様子をレポートします!

8月10日(水)インターンシップ

当日は、64名と大勢の学生さんが参加してくれました。
学生の皆さん、改めてとなりますが、貴重な時間をRe:Qのインターンに使ってくださり、本当にありがとうございました!少しでも、IT業界やRe:Qについて興味を持った時間なったのであれば嬉しい限りです✨

では、当日のインターンのコンテンツをご紹介させていただきます。大きく分けて、4つのコンテンツ内容で実施しました!

・IT業界及びその仕事を知ろう
・グループワーク~コンサルティング体験~
・IT業界にまつわる神話について
・先輩インタビュー

1つずつ簡単に紹介させていただきますね!

IT業界及びその仕事を知ろう

このコンテンツでは、クラウド技術部 部長のNが、
「IT業界とは?」「ITってどんな仕事をするの?」というITに関する基本的な解説をしました!

Re:Qは文系・理系問わずに新卒採用をしているので、いきなり技術的な話はしません。だからこそ、文系学生さんからは、「IT業界をほとんど知らなかったが、話を聞いてIT業界への興味が強くなりました!」と好評価をいただきました。

グループワーク~コンサルティング体験~

このコンテンツでは、実際の仕事を疑似体験できるような、グループワークを開催しました。1チーム7名ほどで1つの課題に対して考え提案、発表する流れになります。この時に私が感じたことは、とても意欲的な学生さんが多かったことです!

「冒頭ではこんな話をされていましたが、この理解の仕方であってますか?」
「分かりやすく発表するために、発表時にメモやまとめたものを共有していいですか?」

など、私は学生時代こんな発言ができなかったと思うくらいレベルが高く、意欲的かつ主体的にグループワークに取り組んでくださりました。

グループワーク発表②.png

(グループワーク発表の様子です!)

ITにまつわる神話について

このコンテンツでは、代表 紙屋が登壇し、学生さんが誤解しやすい考えについて話をしました。

「誤解しやすい考え」とは....
・エンジニアってプログラミングをする仕事
・エンジニアは文系だと難しい!などです。

Re:Qが文系・理系問わず採用している理由をここで伝えられたと感じています。

先輩インタビュー

このコンテンツでは、入社4年目の社員2名に対して、よく学生さんから質問をいただく内容をまとめてインタビュー形式で進行しました。

私は、入社4カ月なので、客観的にインタビューを聞いていたのですが、

「社員同士の距離が近そう!」
「優しそうな先輩たちだ!」

と感じていました(笑)

また、学生さんからは「インターンのコンテンツの中で、特に先輩社員の方々の話を聞けたことが、自分自身が実際に会社で働くイメージを持てて良かった」とコメントをいただきました✨

9月1日(木)ミニ会社説明会

インターンシップに参加してくれた学生を対象に、
IT業界を学ぶだけでなく、Re:Qの概要を話すミニ会社説明会を実施しました。
コンテンツ内容は以下となります。

・事業説明について
・研修制度・福利厚生について
・社員との座談会

こちらも、1つずつ簡単に紹介させていただきますね!

事業説明について

このコンテンツでは、ITインフラの役割やRe:Qサービスの特徴、実際のプロジェクトの事例、組織体制について説明しました。会社のサービスの特徴を知る事で他社と比較できるので、早い段階でも会社説明会は、学生さんに有利になると感じています!

研修制度・福利厚生について

このコンテンツでは、Re:Qの育成制度や新人研修、キャリアパス、福利厚生などRe:Qで働くイメージがしやすくなるように説明させていただきました。
この内容は、長く働き続けるにあたって重要なポイントですよね!Re:Qは研修制度や福利厚生に強みがあるので、学生さんにも魅力になったのでは?
とひそかに感じております・・・(笑)

(HPにも載っておりますので、ぜひ興味ある方はチェックしてください♪新卒採用HPはこちら>>https://www.reqtc.com/recruit/new-graduate/

社員との座談会

このコンテンツでは、Re:Q社員に学生さんがざっくばらんに質問ができる時間です!
学生さんは各グループ8名ずつ、社員は各グループ3名ずつで実施しました。40分間と短い時間ではあったものの、後日のアンケートでは「もう少し話す時間を延ばしてほしい!」と嬉しい言葉をいただきました✨

最後に...

今回のインターンシップとミニ会社説明会を通して
様々な学生の皆さんにお会いすることができ本当に貴重な機会でした。

そして、私個人としては

「もっと学生さんに興味をもってもらいたい!」
「文系・理系問わずエンジニアを目指せる環境があることを伝えたい!」

と感じています。

改善点はまだまだ沢山あるので、毎年グレードアップしたRe:Qのインターン・会社説明会を開催できるように、全力で努めていきます。
最後まで、読んでくださり、本当にありがとうございました。

24卒インターンシップ&会社説明会を実施しました!

2023年4月入社予定者~内定者懇親会~

こんにちは。人事教育部のM.Iです。

2022年7月22日(金)に、2023年4月入社予定者の懇親会を行いました!コロナ渦で全てオンラインでの選考だったため、初めて対面で皆さんにお会いしました。今回は、当日の様子をレポートします!

懇親会のプログラム

今回は、以下のプログラムで行いました。
・代表挨拶
・内定者交流
・先輩社員からのメッセージ
・懇親会

2023年4月入社予定者は、10名とRe:Q初の2桁の採用となりました。

今年は関東圏に在住している方だけでなく、沖縄や大阪、山梨など幅広いエリアの方が、Re:Qへの入社意思を固めてくれました。地域を問わず、色んな学生さんと接点が持てるようになったことは、間違いなくいい点ですね。

内定者の皆さん、改めてとなりますが、本当にありがとうございます。では、当日のプログラムを順を追ってレポートします!


<代表挨拶>


代表からは、改めてIT業界に関する説明やRe:QのIT業界での立ち位置について説明がありました。

真剣に話を聞いて、理解を深めようとする姿が印象的で、Re:Qの採用で重視している「人間性」という部分がまさに現れた時間だったと思います。


<内定者交流>


選考から内定まで全てオンラインだったので、内定者同士の理解を深めていただきたく、「共通点探しゲーム」を実施しました!

初めての顔合わせだったのにもかかわらず、
「私は●●派なんですけど、皆さんはどうですか?」
「地方出身って言ってましたけど、皆さんの出身はどこですか?」
など全員が主体的に動いて、スピーディーに共通点を探していました!(私は、ひっそり話を聞きながら皆さんとの共通点を勝手に探していました(笑))

<先輩社員からのメッセージ>


入社8年目のYさんと入社7年目のIさんから内定者の皆さんに

「エンジニアにとって大切なこと」や「Re:Qで成長できる理由」

などをざっくばらんに話してもらいました。
ITに触れてこなかったメンバにとっても、挑戦できる環境があると分かってくれたのではないかと思っています!

beauty_1658476193960.jpeg

内定者懇親会

最後は、現場社員11名が合流し、懇親会を実施しました!
情報系を専攻している方からは、より具体的な仕事内容の質問だったり、文系の方は、文系出身の先輩の話を聞いたり、はたまた趣味の話をしたりとざっくばらんに交流しました!(私は楽しみすぎて、写真を取るのをすっかり忘れてしまいました・・・)

まとめ

1日を通して、内定者の皆さんの事を知る事ができ、有意義な1日でした。何よりも、皆さんにお会いできてとても嬉しかったです!

そして、沢山の企業がある中、素敵なメンバが、Re:Qに入社の意思を固めてくれたことに感謝しています。
人事として、皆さんが「Re:Qに入社して良かった!」と思ってもらえるように、これからも全力で頑張り、サポートしていきます。

最後までご覧いただきありがとうございます。

2023年4月入社予定者~内定者懇親会~

type転職フェアに出展しました! ~2022.7.16~

2022年7月16日(土)にCDC主催の、転職フェアに出展しました。
水道橋駅近くのプリズムホールで開催され、沢山の方にお会いできる貴重な1日となりました!
今回は、当日の様子をレポートします♪


転職フェア出展にあたって


今回も、前回同様に経験者の方をリクルーティングするために、参加させていただきました。
新しく作成した募集要項パンフレットや福利厚生、技術ワードをブースにセットして、
求職者の方々に見てもらえるようにと願いを込めて、ブースづくりをしました!
午前の参加メンバーは、代表、DB技術第二部 部長兼データエンジニアリングチーム責任者のYさんと
クラウド技術部部長のNさん、人事2名でスタートしました♪

IMG_0809.jpeg

Re:Qブースの様子


開催当日は、あいにくの雨とコロナ感染者増加中により、来場者は少ないのでは・・・
とハラハラしていましたが、なんと計35名の方がRe:Qのブースに来てくれました!
「今は、こんな案件をやっているのでスキルアップをするために転職活動をしています!」
「すぐには転職をする予定はないが、情報収集で来ました!」
など、1人1人転職フェアにきた想いは異なり、
現場社員もそれに応えるべく、熱心に会社説明や案件について話しました。
午後からは、クラウド基盤技術部のYさんとIさんも参加してくれました。

IMG_0928.jpeg

他社ブースの様子


前回同様、ITから産業、モノ作りなど様々な業種の企業が出展していました!
Re:Qのブースを改善するためにも、他社のブースも観察しに行きました♪
本当にブース作りが上手な企業が多く、しっかり目に焼き付けてきました。

転職フェアを通して


前回の転職フェアでの反省点を活かして、今回も参加しましたが、
「こういうのやった方がいいね!」「この企業のブースが素敵だったから参考にしたい」など
改善点が沢山でてきました!
次回出展の際は、レベルアップしたRe:Qのブースが見れるかもしれません!

そして、沢山の求職者の方と対面でお話させていただき、
オンラインでは伝えられない会社や社員の雰囲気を伝えられたのではないかと思っています!

最後となりますが、転職フェアで皆さんにお会いできて嬉しかったです!
ぜひ、ご縁があってお会いした時は「転職フェアにいました!」と言ってください。
参加したメンバの活力になります(笑)
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
type転職フェアに出展しました! ~2022.7.16~
資料請求・お問い合わせはこちら

▲ ページトップに戻る

技術ブログ

2023年7月
« 6月  
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
採用に関するお問い合わせはこちら